講習会・研修会をおしらせします。
令和7年度福岡県自殺未遂者支援研修(筑後ブロック) | |
日時 | 令和7年10月3日(金)14:00~16:00 |
開催方法 | ハイブリット形式(オンラインと対面式) 会場:朝倉総合庁舎(朝倉市甘木2014-1),柳川総合庁舎(柳川市三橋町今古賀8-1) |
申込方法 | 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、9月22日(月)迄にお申込み下さい。定員:オンライン300名,各会場30名 ※令和7年9月12日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
令和7年度ブロック別日本医師会生涯教育講座 | |
日時 | 令和7年10月10日(金)19:00~20:00 |
場所 | 久留米医師会館 |
演題 | 新興感染症と感染対策~コロナ禍で得た教訓と遺残~ |
演者 | 佐賀大学医学部附属病院感染制御部 特任准教授 的野 多加志 先生 |
取得単位 | 日医生涯教育講座1単位(CC:8) |
申込方法 | 用紙不定にて御氏名、医療機関名、職種を9月19日(金)迄に久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込み下さい ※令和7年8月12日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
福岡県地域住民・家族介護者向け認知症公開講座 令和7年度オレンジ健康フェスタ「未来に向けたカラダつくりとこころとからだの健康増進」 |
|
日時 | 令和7年10月13日(月・祝)10:00~16:00 |
場所 | 久留米シティプラザ 大会議室・展示室 |
令和7年度 福岡県医師会「医療情報講演会」(ハイブリッド) | |
日時 | 令和7年10月18日(土)15:00~17:00(機器展示14:00~18:00) |
開催形式 | ①会場:県医師会館 5階大ホール ②ZOOMウェビナーによるWeb配信 |
取得単位 | 日本医師会生涯教育講座2単位(CC:7,9) |
申込方法 | 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、10月10日(金)迄にお申込み下さい。 ※令和7年9月19日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
第2回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会 録画(Web) | |
日時 | 令和7年10月19日(日)10:00~17:25 |
場所 | 自宅等 |
取得単位 | ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位) ②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82) |
申込方法 | 下記の日本医師会Web研修システムよりお申込みください。 受講申込期間9月25日(木)14:00~10月14日(火)12:00(先着順:定員2,500名になり次第締切)https://seminar.med.or.jp |
備考 | 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。 ※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み |
感染対策地域連携カンファレンス | |
日時 | 令和7年10月20日(月)19:00~ |
場所 | 久留米大学医療センター附属棟2階大ホール |
申込方法 | 久留米大学医療センター医療安全・感染対策室(TEL:22-6111又はe-mail: mckanri@kurume-u.ac.Jp)までご連絡下さい。 ※令和7年9月26日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
第3回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会 録画(Web) | |
日時 | 令和7年11月 3日(月・祝)10:00~17:25 |
場所 | 自宅等 |
取得単位 | ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位) ②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82) |
申込方法 | 下記の日本医師会Web研修システムよりお申込みください。 受講申込期間10月9日(木)14:00~10月28日(火)12:00(先着順:定員2,500名になり次第締切)https://seminar.med.or.jp |
備考 | 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。 ※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み |
福岡県病院協会「第10回病院研修会」 | |
日時 | 令和7年11月6日(木)18:00~20:15 |
場所 | 西鉄イン福岡 2階大ホール(福岡市中央区天神1-16-1) |
参加費 | 3,000円(1名につき) |
申込方法 | 所定の申込書によりFAX(092-436-2313)にて10月23日(木)迄に福岡県病院協会へお申込み下さい。 ※令和7年9月12日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
令和7年度全国医師会勤務医部会連絡協議会 | |
日時 | 令和7年11 月8日(土)10:00~17:05(懇親会18:00~20:00) |
場所 | ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング4階 |
申込方法 | 御氏名、医療機関名、協議会・懇親会・交流会参加の有無、昼食の要不要を用紙不定で記載の上、8月19日(火)迄に久留米医師会へFAX(31-1156)によりお申込み下さい。 ※令和7年7月29日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
2025年世界アルツハイマーデー記念講演会 | |
日時 | 令和7年11月8日(土)13:00~16:00 |
開催方法 | ハイブリット形式(オンラインと対面式)会場:九州ビル(福岡市博多区博多駅南1-8-31) |
申込方法 | 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、申込受付期間内(10月1日~10月31日)にお申込み下さい。定員(各80名)になり次第締切。 ※令和7年9月2日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
令和7年度こころの健康づくり大会 | |
日時 | 令和7年11月11日(火)13:00~16:00 |
場所 | 久留米シティプラザ 久留米座 |
備考 | 令和7年9月24日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
第4回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会 | |
日時 | 令和7年11月16日(日)10:00~17:25 |
場所 | 福岡県医師会 |
取得単位 | ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位) ②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82) |
申込方法 | 所定の申込書により11月5日(水)までに久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込みください。 |
備考 | 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。 ※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み |
令和7年度全国学校保健・安全研究大会 | |
期日 | 令和7年11月20日(木),21日(金) |
開催方法 | 参集開催:横浜武道館(1日目)パシフィコ横浜ノース(2日目)及び後日オンデマンド配信 ※オンデマンド配信は「記念講演」と「課題別研究協議会」のみ配信 |
資料代 | 3,500円 ※参加形態を問わず一律 |
申込方法 | 9月17日(水)までに下記の専用申込フォームよりお申込みください。https://sec.tobutoptours.co.jp/web/evt/hoken_anzen/ |
第71回看護生涯教育研修会 | |
日時 | 令和7年11月22日(土)14:00~15:40 |
場所 | 久留米医師会館 ホール |
演題 | Well-beingを高めるコミュニケーション心理学 〜心が安定し相手と温かくつながるために大切なこと〜 |
講師 | 久留米大学保健管理センター 久留米大学医学部 心臓血管内科 教授 安川 秀雄 先生 |
申込方法 | 用紙不定で10月31日(金)迄に御氏名、医療機関名、職種をご記入の上、久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込み下さい。 ※受講料(500円)は当日受付にて納入下さい。 |
第56回全国学校保健・学校医大会 | |
日時 | 令和7年11月22日(土)10:00~ |
場所 | パシフィコ横浜ノース(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1) |
申込方法 | 9月1日(月)17時迄に下記の大会HPよりお申込み下さい。https://school-health56.jp/index.html |
福岡県医師会第22回「卒後臨床研修指導医ワークショップ」 | |
日時 | 令和7年12月5日(金)9:00~12月6日(土)17:35 |
場所 | 福岡県医師会館(福岡市博多区博多駅南2-9-30 TEL 092-431-4564) |
参加費 | 医師会員40,000円 非会員80,000円 |
申込方法 | 10月10日(金)迄に所定の申込書にて県医師会へFAX(092-411-6858)又はe-mail(fpma-somu@fukuoka.med.or.jp)によりお申込み下さい。 ※令和7年9月2日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
令和7年度環境省石綿読影の精度に係る調査 読影講習会 | |
日時 | 令和7年12月14日(日)13:00~16:00 |
開催形式 | ハイブリッド形式(オンライン,会場:TKPガーデンシティ 博多新幹線口3-A) |
取得単位 | 日医生涯教育講座2単位(予定) |
申込方法 | 所定の申込書によりFAX(03-5210-6673)にて、お申込み下さい。会場参加先着10名、オンライン参加定員なし。 ※令和7年9月26日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |
第50回福岡県医師会学校保健・学校医大会(ハイブリッド) | |
日時 | 令和7年12月20日(土)14:00~16:30 |
開催形式 | ①会場:久留米医師会館 ②ZOOMウェビナーによるWeb配信 |
取得単位 | 日医生涯教育講座1単位(CC:5) |
申込方法 | 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、11月21日(金)迄にお申込み下さい。 ※令和7年8月22日付、会員連絡(メール)にてお知らせ |